2012年3月21日星期三

アマガミについて質問です。ちなみにアニメから入ったので原作は知りません。 そ...

アマガミについて質問です。ちなみにアニメから入ったので原作は知りません。



そこで、3月に発売されるゲーム、エビコレ+アマガミを買おうと思います。

しかし何故以前から発売されてるアマガミより安いのでしょうか?

いい要素のみプラスされ、マージャンゲームみたいなのも追加されたうですし逆に安くて買うのが怖いです。2009年に発売されたほうなら、今でも買えるしどちらにしようか迷ってます。



ちなみにPSPのほうも出るそうですが、PS2とどちらがいいですか?







PSP版は台詞の再生中にUMDの読込が頻繁に入るらしく

ぼろぼろの評価されていました。



今回の発売延期は、それの修正かもしれませんが。



PS2版の方が安いですし、環境があるのなら

PS2版でいいと思いますよ。



アニメは森嶋先輩、棚町までは原作と同じですけど

それ以降の話は、アニメオリジナルもしくは改変されてます。

ブラック綾辻さんは、原作だともっときついですよw

覚悟してプレイしてください。



『補足に追記』

エビコレはストーリーは同じです。

廉価版って解釈してもらえればokですよ。

プレイしておくとすれば、前作にあたる「キミキス」ですかね。

話は全く繋がってませんが。








以前からあるアマガミの単価は普通のギャルゲーとたいして変わらない値段です

エビコレ+版は新要素を増やしただけでストーリーにたいそ変わりないですが、前作の保持者に買ってもらうために引き継ぎ機能と値段を安くしたのです。原作だけをやるんだったら今のでもいいですがね。



PSP版はUMDの読み込み数が多いみたいですね、それに画面が小さいせいのでスクロール機能がある場面もあるそうです

PS2があるならそっちを優先した方がいいですよ、安い、ロードが早くゲームをするさいに支障がでない、画面が大きい。

まぁ楽しみに待つのもアリ、今買うのもアリです

上崎のヤンデレ振りはアニメと比べものにならないんで覚悟してくださいw

それぞれのヒロインにも2種類の終わり方(BADENDのぞく[上崎と美也は一つだけ])があります



補足:

内容は変わりません、エビコレ+を待った方が有能ですね

しかし、待てずに原作の方を購入した方がエビコレ+の延期決定後カナリ増えましたからねw







ま、本編の内容はほぼ同じなので、新たに必要となる開発費が少ないこと

無印版が、それなりに売れ、アニメ効果でグッズなども売れ、「アマガミ全体」で、それなりの利益が出たなどが考えられます。



なので、安心してエビコレ版を購入してください。



>>

PSP版は台詞の再生中にUMDの読込が頻繁に入るらしく

ぼろぼろの評価されていました。



今回の発売延期は、それの修正かもしれませんが。



<<



ありゃ、そうなのですか

特典欲しさに、両方買ったけど、スティックでカメラ操作できるPSP版まず、遊ぶつもりでしたが....



※神風イベントをローアングルで...なんてヨコシマな事は「「絶対に考えていませんよ」」





※原作ってのが、最初に発売された「アマガミ」のことなら、本編の内容は、ほぼ同じです



http://www.amagami.info/intro08c.html

エビコレ+ではシーン再生など、改良が加えられただけです。



おまけ要素で麻雀が追加されたりしていますので、エビコレ+の購入を推奨します



http://www.amagami.info/intro08b.html

没有评论:

发表评论